鷄鴨料理(有)かぶらや | 日記 | 蚕都上田のシンボルしだれ桑とヤツデの木 剪定苦労しますわ
2013/07/19
蚕都上田のシンボルしだれ桑とヤツデの木 剪定苦労しますわ
6月頃に恒例の剪定作業
はいいが葉の始末をするのが大変で一苦労ですわ!
ヤツデの名前は葉が7~9つに大きく切れ込むところに由来し漢字で書くと「八つ手」です。
ちなみに「八つ」は数を表しているのではなく「多い」という意味のようです。
また、日本で古来より「八」は縁起の良い数字でもあります。
冬も落葉せずに大きな葉が茂っているので目隠し用の庭木として利用される他、
大きな手のような葉が人を招くという「千客万来」の縁起を担いで玄関先や門の
脇に植えられることもあります
また、大きな葉っぱが魔物を追い払うとも言われています。
別名 「天狗の羽団扇」(てんぐのはうちわ)。
花言葉
は・・・・・
「分別」「親しみ」「健康」(おだやか)
蚕都上田のシンボルしだれ桑です
。
しだれ桑(桑の木です) 信大繊維学部の栽培種です。
8月頃には覆いかぶさる様に上から下えと茂る。
日陰に強く若木は場所もとらないので、
日当たりの悪い場所への植栽や坪庭、中庭、茶庭のほか、
鉢植え観葉植物としても利用されます。
自然樹形を楽しみたい場合は枝を切る必要はほとんどありません。
本日もお読みくださり有り難うございます(=^0^=)
また遊びに来てください!
明日も良い一日でありますよ…。
鶏が集まる処に、
噂のかぶらや
あり!
お近くへお越しの際にはぜひ一度お気軽にお立ち寄り下さい。
「ひと時の癒し」をお膳立て致します。
趣をそえ、心づくしのおもてなし、満足をお土産に…
女将
今にも消えそうな料理屋です。 スタッフに希望の光を
くださりませ 励ましのひと押しを! _(._.)_
くる天 人気ブログランキング
長野県ランキングサイト
Site Ranking
続く…。
←
→
>
日記の一覧に戻る
基本情報
サービスメニュー
日記
MAP
クーポン
[0]
店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る
街のお店情報
PCサイト
[PR]
出張美容室ベニ
ドッグサロン ベル エキップ
本厚木カイロプラクティックセンターかしわぎ整体院
信州ご当地グルメ ライダー歓迎 伊那カフェ
健樹鍼灸院 運動スタジオKENJU